用語集
高さ制限
建物の高さを制限するルールのこと。
道路や隣接地の日当たりや通風を確保する目的があり、用途地域や都市計画などによって、上限値が決められている。
高さ制限は大きく分けて以下の4種類である。
・絶対高さ:住環境をよくするための制限である。第一種低層住居専用地域と第二種低層住居専用地域に適用される。
・道路斜線:道路の日当たりや通風を妨げないように、また周辺に圧迫感を与えないようにするための制限である。
・隣地斜線:隣地への日当たりや通風など、良好な環境を保つための制限である。
・北側斜線:北側に建つ建物の日当たり確保のための制限である。